FEATURE
ナノゾーンコートは、超微粒子自己結合型酸化チタンが分散している水溶液です。
海外において幅広い分野で使用され、
非常に高度な製品です。
金属やガラス、紙、布、プラスチック、木材など、どんな素材にもコーティングできます。
車の内装・外装、携帯電話、固定電話機、プリンター、コピー機、計算機、パソコン、机、椅子、ソファー、喫煙室、廊下、壁、タイル、じゅうたん、トイレ、洗面台、シンク、蛇口、ドア、事務用品、リモコンやボタン、棚や引出、ガラス、プラスティック、水槽など
携帯電話、固定電話機、パソコン、タブレット、机、椅子、ソファー、廊下、壁、タイル、じゅうたん、布系、看板、自販機、トイレ、洗面台、シンク、蛇口、ドア、事務用品、手すり、リモコンやボタン、棚や引出、ガラス、プラスティック、水槽など
バス、リモコンやボタン、棚や引出、ガラス、リモコンやボタン、プラスチック、水槽など
パソコン、タブレット、廊下、壁、タイル、じゅうたん、布系、自販機、トイレ、洗面台、シンク、蛇口、ドア、事務用品、手すり、リモコンやボタン、棚や引出、ガラス、プラスティックなど
脱衣室、棚や引出、ガラス、プラスチック、浴室、大浴場、水槽、廊下、壁、タイル、じゅうたん、トイレ、洗面台、シンク、蛇口、ドア、事務用品、リモコンやボタンなど
固定電話機、プリンター、コピー機、計算機、パソコン、机、椅子、ソファー、喫煙室、廊下、壁、タイル、じゅうたん、トイレ、洗面台、シンク、蛇口、ドア、事務用品、リモコンやボタン、棚や引出、ガラス、プラスティックなど
パソコン、机、椅子、廊下、壁、タイル、じゅうたん、トイレ、洗面台、シンク、蛇口、ドア、事務用品、リモコンやボタン、ガラス、プラスティックなど
COMPARISON
ナノゾーンコートと他社や従来の酸化チタンの違いをご紹介します。
最新技術で粒子のサイズを2ナノメートルまで小さくすることにより、散布面の分子に直接結合。
接着剤を使わないため表面積が広く、弱い光でも効果を発揮します。
世界最小レベルの粒子と散布面の分子が直接結合するため、拭き取っても落ちません。
コーティングの施工後すぐに効果を発揮し始め、長期間持続します。
バインダー(接着剤)に埋もれた酸化チタンの粒子は効果を発揮できない。
バインダー(接着剤)がないので酸化チタン粒子はむき出しで表面積が大きくなる、分子間力で自己結合する。(酸化チタンだけがはがれることがない)
COMPARISON
ナノゾーンコートはナノサイズの酸化チタン粒子により、他社の光触媒コーティング製品に比べ長期間効果が持続し、人体への影響もありません。
ナノゾーンコートは世界最小レベルのナノ酸化チタンにより、抗菌された空間を長期間維持することができ、接触感染リスクを最小限に抑えます。従来の酸化チタンの光触媒コーティングよりも効果が長期間持続し、定期的な施工にかかる費用を抑えられます。「せっかく抗菌対策をしたのに、気が付いたら効き目が無くなっていた・・・」という心配がありません。
抗菌コーティング施工後は、瞬時に効果を発揮します。
比較項目 | ナノゾーンコート | A社 | B社 |
---|---|---|---|
継続効果 | 長期的に持続 |
約1年程度 |
1年~2年程度 |
成分 | 2nmサイズの酸化チタン粒子 |
酸化チタン |
酸化チタン・銀・プラチナ |
バインダー接着剤の有無 |
接着剤 無
(分子間力で自己結合) |
接着剤 有 |
接着剤 有 |
人体やペットへの影響 | 安心して使用できる |
一部あり |
問題あり |
COMPARISON
抗菌・抗ウイルスの代表的な商材との
長所短所を比較
比較項目 | ナノゾーンコート (光触媒コーティング) |
エタノール | 次亜塩素酸水 | オゾン水 |
---|---|---|---|---|
安全性 |
★★★★★
自然・人体に無害 |
★★★★
自然・人体に無害 |
★★★
鉄・アルミに腐食性あり |
★★★
通常濃度では低毒性 |
滅菌効果 |
★★★★★
高い |
★★★★
70%以上ならば高い |
★★
ミディアム |
★★★★★
高い |
滅菌の種類 |
★★★★★
ほとんどの菌を分解 |
★★★★★
ほとんどの菌を分解 |
★★★
多くの菌を分解 |
★★
微生物には効果的 |
除菌の速度・期間 |
★★★★★
即効性と持続性が高い |
★★
即効性はあるが一時的 |
★
数分~数時間要、一時的 |
★★
即効性はあるが一時的 |
保存性 |
★★★★★
劣化しない |
★★★★
密閉保存できる |
★★
不安定、徐々に劣化する |
★
20分で酸化し、水になる |
皮膚への影響 |
★★★★★
アレルギーなし |
★★★
敏感肌やアレルギーはNG |
★
皮膚に刺激あり |
★★★★★
皮膚への刺激を取り除く |
生分解性 |
★★★★★
分解されない |
★
分解される |
★★★★★
分解されない |
★
分解される |
他の分解・除菌製品に比べ、
人体に優しく長期間効果を発揮します!
TOPICS
除菌スプレーと抗菌コーティングとの
違いについてご説明します。
一般のアルコールスプレーや除菌スプレー(次亜塩素酸、オゾン水含む)は、噴霧後(スプレー)に蒸発、分解するので効果は持続せず新たなウイルスや菌が付着していきます。そのため、何回も繰り返しにて除菌の噴霧(スプレー)しなければなりません。
光触媒(ナノゾーンコート)は、微量の光があれば効果が持続するので、コーティングすれば施工面を削ったり、剥がしたりしない限り抗菌効果は永続的に持続します。
一般的な除菌も大事ですが、永続的に持続する抗菌コーティングをすることによって、拭き残し、蒸発などでウイルス、菌が増えるより抗菌コーティングすることによりウイルス、菌を常に抑制し、除菌と抗菌を上手く使い分けることをご提案させて頂いております。